東京スカイツリー

まず当たらないだろうと思って、ネットで申し込みをした東京スカイツリーの天望デッキ入場券。
なんと上昇抽選に当たってしまったんだな、これがにっこり そんなわけで梅雨入りしたばかりの曇り空だが、行ってきました東京まで注目

東京駅に到着後、まずは丸ビル35Fの「マンゴツリー東京」でタイ料理のランチブッフェ(2700円)。
このお店はバンコク、ロンドンに続いてここ東京が世界で3店目のタイ料理店だそうです。
東京スカイツリー


東京スカイツリー


写真を撮るためにたくさんのせてゴチャゴチャになってしまいましたが(笑)、食べ終わるとすぐにお皿を交換してくれるので、少しづつ食べたほうが良いですね(^。^;)

窓側の席は眺望が素晴らしいですキラキラ 夜はもっとキレイだろーなぁ星 機会があれば予約をして来てみたいです。

さて、お腹がいっぱいになったので東京駅からスカイツリー直行のバスバスに乗ります。約30分。

ソラマチ人・人・人ガーン 日曜日の午後なので当たりだけど前普通に歩くのも困難なくらい混雑してましたよ汗

なんとかフードコートで席を確保し、「よつ葉ホワイトコージ」の限定パフェを食べて一休み。
東京スカイツリー


これを買うためにお店を一周している列に並びました涙 でも疲れている時に甘いものは美味しいです音符

今にも雨が降りだしそうな天気でした曇り
東京スカイツリー


東京スカイツリー


2階から、ふと下を見ると行列が。なんだろう?と思ったらこの場所が撮影スポットらしい。
東京スカイツリー


列に並び、前の人のマネをして撮ってみた。 よくわからんが、こんな感じで良いのかなぁ?
東京スカイツリー


その後は、ウロウロしてヘロヘロになりながらも時間を潰し、やっと夕方になりました~およよ

今回当選したスカイツリーへの入場時間が19時~19時30分ということだったので、最初は30分しか中にいることができない入れ替え制かと思ってしまったが、指定時間内に入ればあとはいつまでいても良いという意味だったのね。現地で聞くまで知らなかった(-_-;)

受付カウンターで、申し込み時に使ったクレジットカードを提示して入場券と引換ます。
東京スカイツリー


天望デッキへのエレベーターは分速600mだという。あっという間に地上350mに到達しました。
東京スカイツリー


東京スカイツリー


先ず、さらに100m上った地上450mの天望回廊へ行きます。高いなぁ・・・っていうか、遠くを見れば大丈夫だけど下を見るとマジ怖いどくろ 高い場所あまり得意じゃないもんで下降
東京スカイツリー


東京スカイツリー


東京スカイツリー


でも夜景は素晴らしいっすねナイス

これはフロア340のガラス床。ワオびっくり スリル万点じゃ涙
東京スカイツリー


予約者だけの入場制限をしているせいか、思ってたよりは混雑していなかったので良かった。 夜景もいいけど、今度は昼間天気の良い時に登ってみたいですねあはは

〆はいつもの利久で牛たん弁当を買い、新幹線内でパクパクニコニコ 相変わらずボリュームがあってウマいっすちょき
東京スカイツリー


それにしても長い一日だった~(^。^;)


同じカテゴリー()の記事
伊勢神宮&松阪市へ
伊勢神宮&松阪市へ(2014-05-25 22:51)

伊豆大島へ2
伊豆大島へ2(2013-05-25 23:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東京スカイツリー
    コメント(0)